企業と地方、双方の課題を解決するプラットフォーム

riverは、企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、地域と企業双方の持続可能な発展と課題解決を支援をするプラットフォームであり、企業版ふるさと納税のポータルサイトです。

INFORMATION

お知らせ

お知らせ一覧へ

SEMINAR

セミナー情報

セミナー一覧へ

「オープンセミナー」とは...どなたでも無料でご参加いただけるセミナーです。
「会員セミナー」とは...river会員に限定したセミナーです。無料で登録できますので、ぜひご登録いただきご参加ください。

SERVICE

riverサービス

企業と地方をつなぎ、双方の課題解決への支援をする。

企業と地方をつなぎ、
双方の課題解決への支援をする。

riverのサービス

企業版ふるさと納税を通じて、
企業と地方双方の課題解決を実現するプラットフォーム

企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、計画書の策定からパートナー探し(企業や地域)等、地域の課題解決を通じ、地域と企業双方の持続可能な発展を支援します。

企業版ふるさと納税セミナーや紹介動画サービスなど、ノウハウ満載の会員限定サービスなど、企業会員でも自治体会員でも無料でご活用いただけます。

一部有料サービスもあります。

自治体とプロジェクトを選択して、オンラインで企業版ふるさと納税(寄付)を行うことができます。


HOW IT WORK

riverの使い方

自治体への寄付や自社サービスを提供したい

自治体への寄付や
自社サービスを提供したい

自治体のプロジェクトをサポートしてほしい

自治体のプロジェクトを
サポートしてほしい

寄付額の約6割法人関係税から控除、損金算入の約3割を含めて約1割負担となる仕組み

企業版ふるさと納税とは?

地方の課題を解決する、
地方創生のための新たな一手

企業版ふるさと納税とは(正式名称を地方創生応援税制)、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄付を行った場合に、寄付額の約6割法人関係税から控除、損金算入の約3割を含めて約1割負担となる仕組みです。

企業版ふるさと納税のメリット

法人向けのふるさと納税である「企業版ふるさと納税」の中でもよく聞かれるのが、「企業版ふるさと納税のメリット」です。
自治体にとっては、地域再生計画を内閣府に提出、および認定されるだけで、対象となる事業やプロジェクトに対し、企業から寄付を得ることができます。また、金銭的支援だけでなく、企業は地域課題を一緒に解決する仲間にもなってくれます。
企業にとっては、自治体という、地域活動をする上でとても強力な仲間を得ることができます。問題解決に取り組む自治体は、社内外のステークホルダーから見ても一目置かれる存在です。SDGsの一環として地域支援や社会問題に向き合う企業にとって、プロジェクト推進の大きな力となってくれるでしょう。

PROJECT

企業版ふるさと納税プロジェクト一覧

プロジェクトの一覧へ

「公民共創の推進-ヨコラボ2024」

神奈川県横浜市

プロジェクト 「公民共創の推進-ヨコラボ2024」 横浜市は「公民共創の推進」を強く展開しています。その取り組みの一環であるヨコラボ2024は、横浜市が主催する公民連携の発信・対話の場を提供するイベン […]

泉州夢花火プロジェクト

大阪府泉南市

プロジェクト概要 大阪府泉南市で開催される「泉州夢花火」は、大阪の観光スポットとしても人気のSENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)で行われる花火イベントです。大迫力の尺玉花火、絵画のよう […]

目指せ!ICTを活用して健幸長寿に「たわらもと(田原本)ヘルスケアプロジェクト」

奈良県田原本町

民間企業、大学及び他自治体との連携により 、情報交換を行い、科学的な知見に基づいた理論のもと推進しております。

「しあわせあふれる ひと・もの 交流拠点都市“やつしろ”」熊本県八代市企業版ふるさと納税プロジェクト

熊本県 八代市

プロジェクト概要 八代市では、基本目標として「誰もがいきいきと暮らせるまち」「郷土を担い学びあう人を育むまち」「安全・安心・快適に暮らせるまち」「地域資源を活かし発展するまち」「人と自然が調和するまち […]

多文化共生で誰もが活躍できる社会づくり ~福島市多文化共生センター「Yuiverse」の取組み~

福島県福島市

プロジェクト概要 国籍も、言葉も、性別も、年代も、宗教も、みんな違うから、おもしろい。   福島市は、人々がいろんな違いを認め合い、平等な関係を築き、地域社会の一人として活き活きと活躍できる「多文化共 […]

郡山発展の礎「安積開拓・安積疏水」を子どもたちへ伝えたい!日本遺産魅力発信推進プロジェクト

福島県郡山市

プロジェクト概要 郡山市は、明治初期に行われた「安積開拓・安積疏水開さく事業」によって拓かれたまちであり、現在では、東北地方有数の都市として発展を続けています。これら先人たちの挑戦の物語は、猪苗代湖・ […]

観光推進プロジェクト

奈良県山添村

山添村では観光の産業化をめざし、観光協会を中心とした基盤づくりを進めています。

「須賀川の宝を生かしたまちづくり」福島県須賀川市企業版ふるさと納税プロジェクト

福島県須賀川市

プロジェクト概要 『特撮の神様』とも称される円谷英二監督と、1964年に開催された東京オリンピックマラソン競技銅メダリストの円谷幸吉選手を中心に、須賀川の宝を生かしたまちづくり推進プロジェクトを展開し […]

PARTNER

コーディネート企業

コーディネート企業は地域の課題を一緒に解決していくパートナーとなる企業です。
地域の金融機関や地域の新聞社、地域企業など幅広いメンバーで構成されています。
「地域の問題解決のコーディネート」
「地域に協力したい企業と自治体のマッチングのコーディネート」
「地域が発展していくためのコーディネート」など
いろいろな形でコーディネートしていきます。

コーディネート企業一覧