SEMINAR

セミナー情報

   
参加無料 会員セミナー

2024 .09.26

11:00~12:00

  • 自治体向け

【会員セミナー】寄付募集の基盤を作る 会員限定カリキュラム⑫「寄付後のアフターフォロー」_20240926

###「企業版ふるさと納税 寄附募集の基盤を作る会員限定カリキュラム」とは?  企業版ふるさと納税で寄付を集めるためには以下の二つが必要です。    **・企業心理を理解したアプローチ**    **・企業が寄附を判断するための各種コンテンツ** 本カリキュラムでは、riverをご契約いただいている自治体の皆様に、 全12回/3か月のセミナーを通して蓄積したノウハウを余すところなくお伝えします。 企業にとって訴求力のある事業の選定のしかたから どのような手段を用いて寄付を呼びかけたら効果的か? またそれぞれの呼びかけ方の手法を説明し、適切なアプローチに繋げます。 寄付に向けての最終調整、実際に寄付頂いたあとのフォローまでを 12回に分けて細かく説明してまいります。 事業推進に必要なカリキュラムをチョイスして参加して頂いても結構です。 ###寄付募集の基盤を作る 会員限定カリキュラム ** 7月04日 : ③「事業の選定とブラッシュアップ」  7月18日 : ④「事業概要の整理とイメージ化講座」  7月25日 : ⑤「寄付募集コンテンツ制作」  8月01日 : ⑥「寄付の呼びかけ手法」  8月08日 : ⑦「企業への事業提案資料作成講座」  8月22日 : ⑧「プレゼンテーション講座」  8月29日 : ⑨「郵送によるダイレクトメール活用講座」  9月15日 : ⑩「企業への提案のコツ」  9月19日 : ⑪「寄付に向けた最終調整」  9月26日 : ⑫「寄付後のアフターフォロー」** ※2024年10月~12月で同様のカリキュラムを実施する予定です。  参加できなかったセミナーは後日参加いただくことも可能です。 ###会員限定カリキュラム⑫「寄付後のアフターフォロー」の開催概要 【アジェンダ】 ① アフターフォローとはどんなものか ② 企業心理を理解する ③ 事例の紹介 開催方法:オンライン(使用ソフトZoom) 参加費 :無料 参加条件:river契約自治体(river支社の推薦のある自治体)      ※※お一人様1アカウント1デバイスでお申込みください。 ※ 基本となる制度の概要について学びたい方は、   当セミナーに加えて『自治体新任担当者「初めての企業版ふるさと納税制度」セミナー』   または『地方公共団体のための「企業版ふるさと納税」入門セミナー』にご参加ください。 ◎当セミナーへのお申込みは、本ページ内の「お申し込みはこちらから」より専用申込フォームにてお申込みください。 ###■共催 中央コンピューターサービス株式会社・株式会社ユーメディア・株式会社新朝プレス・NE株式会社 株式会社新東通信・株式会社エッグ・株式会社サイバーレコード・株式会社九州教育研修センター 株式会社カルティブ ###■協力(50音順) 株式会社池田泉州銀行・株式会社伊予銀行・株式会社熊本銀行・株式会社熊本日日新聞社・株式会社群馬銀行 株式会社西海クリエイティブカンパニー・株式会社佐賀新聞メディアホールディングス・株式会社山陰合同銀行 株式会社中国銀行・株式会社北陸銀行・株式会社JTB

講師情報

 佐藤広美

佐藤広美

株式会社ユーメディア

river認定アドバイザー詳細ページ
このセミナーは現在お申し込み受け付けておりません
 
 
参加無料 会員セミナー

2024 .09.26

11:00~12:00

  • 自治体向け

寄付募集の基盤を作る 会員限定カリキュラム⑫「寄付後のアフターフォロー」_20240926

このセミナーは現在お申し込み受け付けておりません

【このセミナーを見ている人はこちらもチェック!!】