2025年10月30日(木)15:00〜16:00、自治体向け結婚支援~一年成婚サポート事業について~、今、自治体が取り組むべき戦略と具体的な活用方法を解説するセミナーを開催します。
###セミナー概要
全国の自治体より「一年成婚事業」による少子化対策の相談が急増
未婚者に結婚していただくためには出会いの場を設けるだけではなく、本当に結婚することができるように仲人役のコンシェルジュが、お一人おひとりに合った婚活支援(結婚相手紹介サービス)を行い、結婚できるように導くことが必要です。
経験豊富な弊社のコンシェルジュが結婚を希望する者同士の間に立つことで、一年成婚の実現が可能になります。(期限を決めた婚活支援)
地方創生事業として、自治体様が弊社の結婚相手紹介サービスに入会を希望される方の入会時にかかる費用や月会費等を助成し、婚活をサポートすることにより、多くの方が婚活をスタートするきっかけを与えることができます。
具体的に南相馬市での取り組みをご紹介いたします。
###セミナーの目的
全国の自治体より「一年成婚事業」による少子化対策の相談が急増していることを背景に、以下の目的を達成することを目指します。
・事業導入の促進:
自治体が「一年成婚サポート事業」を地方創生事業として導入することで、住民の結婚への意欲を後押しし、地域の少子化対策と活性化に貢献できることを伝えます。
・自治体への課題解決策の提示:
出会いの場の提供に留まらない、結婚まで導く具体的で効果的な婚活支援モデル(一年成婚サポート事業)を提案します。
・成功事例の共有:
南相馬市など、自治体と民間が連携して婚活費用を助成し、コンシェルジュがサポートすることで成果を上げている具体的な取り組みを紹介します。
###開催概要
開催日時:2025年10月30日(木)15:00〜16:00
開催方法:オンライン(使用ソフトZoom)
登壇者 :マリッジ株式会社 浅野 有史 氏
株式会社カルティブ 須藤あまね
参加費 :無料
主催 :マリッジ株式会社
株式会社カルティブ(地方創生SDGs官民連携プラットフォームの分科会として実施)
協力 :中央コンピューターサービス株式会社・株式会社ユーメディア
株式会社新朝プレス・NE株式会社・株式会社新東通信・株式会社エッグ
株式会社サイバーレコード・株式会社九州教育研修センター
講師情報
浅野有史
マリッジ株式会社
須藤あまね
株式会社カルティブ
高校入学後、「共生」をテーマに環境・貧困問題、SDGsを学び、これまでに得た学びを多くの人と共有したいという思いから、高校3年生で地元北海道にてSDGsの普及啓発活動を開始。
大学入学後も活動を継続し、学生へのレクチャーや企業とのコラボ、地方創生SDGsユースアンバサダーとしてインターンを経験。また、生協の第三者評価委員など、企業のサスティナビリティ政策にも関わる。
現在は「Think globally, act locally」を胸に、身近な行動から社会の変革を目指している。
大学入学後も活動を継続し、学生へのレクチャーや企業とのコラボ、地方創生SDGsユースアンバサダーとしてインターンを経験。また、生協の第三者評価委員など、企業のサスティナビリティ政策にも関わる。
現在は「Think globally, act locally」を胸に、身近な行動から社会の変革を目指している。